OpenSim

Kero

2008年06月20日 23:20


Opensim/やってみよう というサイトを見つけたので、やってみました。

OpenSim というのは、要するに自分のPCに Second Life みたいな世界を構築しようというものです。 このサイトでは、Nightly Builds からダウンロードするように書かれていますが、見あたらないので、ここ の Un-Official Builds の Windows 版をダウンロードしました。0.5.6 Alpha はこわいので 0.5.5 です。

設置・設定はとても簡単です。解凍したら、OpenSim.exe を実行すると、コマンドプロンプトの黒い窓が現れ、勝手にサーバを建ててくれます。Region Name でシム名を、First Name, Second Name でアバタ名、Password でログインパスワードを設定します。
Region# : が表示されたらサーバー側はOKです。

クライアント側は、Second Life のビュワーのショートカットをコピーして、オプションに -loginuri http://localhost:9000/ を書き加えるだけ。
詳細は、Opensim/やってみよう の解説をごらんください。
ビュワーを起動して、アバタ名とパスワードを入れ、接続します。
感動的ですね。Second Life に初めてログインしたときの感動がよみがえります。

初期アバタです。

てか、容姿は変更できましぇん。

こんな島の上にいます。

マップにはこの島だけ。まわりは海。

ぇえー、海の底です。

ためしに立方体を rez。

インベントリにはほとんど何もありませんが、ライブラリに若干のスクリプトとテクスチャがございました。煉瓦のテクスチャを貼ってみます。

なんと。45000 プリムまで使えるようです。

しかもアップロード代は無料。

何に使えるかわからないお金が 1000L$。

ファントム設定しているわけでもないのに、なぜかめりこむ。

さて、いったい何をすればよいのか・・・・・・。

世界の創造主というより、地球最後の一人になった気分。
OpenSim