2020年9月19日、
ファンシーなドレスを作ろう が開催されました。
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/192/140/22
MeltingDots
ワークショップ会場。
Kero : メッシュ服は外部のモデリングツールが必要なので、
Kero : すでにモデリングされたキットを使います
morituna : ああああ
Kero : チャットキャンプはありません
Kero : 時間が来たので、そろそろ始めます
poyo1111 : (*´ω`*)ノはーい
BoogieWoogiee : パチパチパチ^^
Kero : 本日の さぽせんワークショップは、「ファンシーなドレスを作ろう」と題して、簡単にテクスチャ変更ができる HUD を作ります。
Kero : 作り方は
ウェブ に掲載していますので、適宜ご参照ください。
Kero : また、メディアをオンにしているかたは、会場正面のパネルにも表示されます。
fifiru : やっと服の模様がはっきり見えるようになりました
Kero : メッシュドレスとテクスチャを、マーケットプレースから購入していただきます。いずれも無料です。
Kero : まず
ここ にアクセスして、カートに追加してください。フリーのメッシュドレスです。
Kero : 次に
ここ にアクセスして、カートに追加してください。ドレスに合わせるボレロ(カーディガン)です。
Kero : 最後に、
ここ にアクセスして、カートに追加してください。フリーテクスチャが16枚入っています。
Kero : CHIBIT の場合は CHIBIT のフォルダ内にサンプルのドレスが入っているので、テクスチャの購入だけで OK です。
KAZU : 籠にいれてから、まとめて購入ですね
Kero : 届くまでにちょっと時間がかかるかも知れません
Kero : クラシックアバタの方は、FitMesh M が無難です。現在の衣服は脱いで着替えましょう。はみ出た部分は適宜アルファマスクで隠しましょう。
nulpot : 買った!
Kero : ドレスが届いたら、着てみましょう
Anzu29 : 着替え注意ですね
Kero : たくさんモデルが入っているので、自分に合ったのを着ましょう
Kero : ドレスとカーディガン、両方着用します。
Kero : 男性アバタのかたは、女性に変身して試着してみましょう。ライブラリにたくさんありますが、アルファマスクが使える Carla, Kimberly 等の Classic アバタをお勧めします。
Kero : アバタを替えたら、着ている衣服とそのアルファを脱いで、FitMesh M を着用します。
Mituya : みんなでぬげははずかしくないw
Mituya : はずかしいかも・・
fifiru : はい、着替えました
Kero : ここまで OK ですか
Kero : それではHUDの制作にかかります
Kero : これから作る HUD は、5cm角のキューブが16個、4cm角のキューブが1個、直径5cmの円柱と、高さと底辺が5cmの二等辺三角形の三角柱が4個、合せて22個のプリムをリンクしたものです。
Kero : 前のドレスの台にとりつけてあるものです
Kero : ひとつひとつコピーしながら位置合せをやっていくと時間がかかるので、自動制作スクリプトを用意しました。
Kero : まず、作業台に Dress Making 2020 フォルダ内の 1. Auto HUD Rezzer をドラッグします。
Kero : xxxxxxxx が所有する「1. Auto HUD Rezzer」というオブジェクトが、次のことをしようとしています。他のオブジェクトのリンクとリンク解除よろしいですか? --- というメッセージが出るので、「はい」を選択してください。
Kero : プリムが自動的に REZ され、リンクされていきます。リンクはプリムひとつあたり1秒かかります。しばらく待ちましょう。
Kero : link=22/22 になったらリンク終了です。
Lilac : すごい!ぜひこのスクリプトの作り方を・・・
Kero : 色が白になるまで待ちましょう
Mumu : 物が置けないです。戻ってきちゃう
Kero : すみません
Kero : 返却1分になってた
Lilac : けろちゃんドレスでよく見る形のHUDになった^^
Kero : そのあとテクスチャがはがされて真っ白になり、最下段のみ薄い色がつきます。これで HUD の形状制作は完了です。
Kero : インベントリの「受け取ったアイテム」から *Cupids Textures * 16 HAPPY BIRTHDAY SLB15 を作業台にドロップして、右クリックから開き、インベントリにコピーします。
Kero : さっきマケプレで買ったテクスチャですね
Mumu : 横向きになっちゃってますが、大丈夫ですかね?
Kero : 大丈夫です
Kero : テクスチャがたくさん入っています。
Kero : HUD を右クリックして編集モードにし、中身タブに ~SV~ HAPPY BIRTHDAY SLB15 (1) ~ (16) のテクスチャをドロップします。SHIFT キーを押しながら先頭と末尾をクリックすると全部選択できます。
okota : maaaさんは、性転換と、着替えが完了したところ
Kero : 買った板からテクスチャをインベントリにコピーしたら、こんどはインベントリからHUDにコピーします
Kero : 中身タブに表示されるまで、ちょっと時間がかかるかも知れません。
Kero : 次に、同じく HUD の中身タブに Dress Making 2020 フォルダから 2. Texture Change HUD Script を入れます。
Kero : 自動的にタイルにテクスチャが貼られ、ボタンに機能が設定され、名前が 'オーナー名 Dress HUD' になります。
Kero : YayoP さんは早すぎっ
Ley : ふはぁ( ̄ー ̄*)
Kero : HUD をクリックしてドレスのテクスチャが変わるのを確認しましょう。
nulpot : 不思議!
BoogieWoogiee : 不思議!
fifiru : 服のテクスチャーがかわりました
Lilac : 他人のが変えられません…
Kero : やばいことがあるかも知れないので、オーナーしか操作できないようになっています
poyo1111 : できたー^^
fifiru : 隣の黒い獣がキモいかも
morituna : 背中に 穴が あく
Kero : 最後に、HUDとして装着します
nulpot : セクシードレス
BoogieWoogiee : かわいいね^^
Kero : テクスチャを入れ替えたときは、必ずスクリプトをリセットしてください
poyo1111 : HUD初めて作ったー!すごい!!
poyo1111 : 1時間でできるとは・・・
Ley : HUD画面貼り付けできました( ̄ー ̄*)
Kero : テクスチャは好きなものに入れ替えることができます。
nulpot : 両方あわせても160行くらいのスクリプトなんだねー
Mumu : できた^^
morituna : RL で、作動したら 便利だろうな
Kero : 実は、きょうはHUDつくるというのがメインの企画でした
Tukasa : ハリケンポリマーのように、HUDで変形できますか?
Kero : オブジェクトを変形させることはできますね
KAZU : 洋服のKitって沢山あるの???
Kero : メッシュモデルのキットはマケプレにたくさんあります
Kero : ほかに質問とかございますか
Kero : なければ本日のワークショップは終了
Kero : 来週は
nulpot : 爆速バイクレースか
morituna : 今回使ったスクリプトのキットは、後ほど、MeltingDots のサンドボックスに置いておきます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/3/31/22
置いた。
作り方の詳細はこちら。
http://kero.s36.coreserver.jp/workshop/MeshDress2/index.html
* 撮影 : okota, Kero