Kero
2010年04月25日
19:05
今月(2010年4月)いっぱいで
EDO が閉鎖される そうなので、見納めに行ってまいりました。25日から
アクセスできなくなる そうです。
■ 江戸城
http://slurl.com/secondlife/EDO%2003/124/4/33
EDO は 10のシムで構成されています。
書院門から
天守閣にいたる
見学コースが設定されています。
お迎えは、弥次さん喜多さんじゃなくて、
助さん格さんだそうです。
大広間。
お岩さんのようです。
広い。
座敷。
向こうに
能舞台が
あります。
しっかり
作りこんである。
こちらは
松の廊下。
けろちゃん、助けてー。
冷たく見下す。
庭に面した
広い縁側のある
白書院。
鳥瞰。
こちらは、
黒書院。
将軍さまの面会所だそうです。
シム境で
床下に落ちた。
うろうろしているうちに
迷子になった。
井戸がある。
これは
お風呂場。
生活空間のようです。
天守閣が見える。
装飾が
女性っぽい。
あ。
おふとんだ。
ちょっと休憩。
お琴を弾いている。
「中奥」らしい。
中庭。
池には鯉が泳ぐ。
その向こう側が
大奥。
お姫さまだ。
ここでも琴。
奥方さまの
おなりーっ。
だいぶ天守閣に近づいた。
握り寿司と目黒のさんま・・・。
塀の
外には
天守閣。
いったん塀の中に戻ってから
のぼります。
地階は何もない。
階段を
上へ上へと
のぼります。
最上階。
鎧兜が飾られている。
天守閣から
浅草側を臨む。
日本橋側。
天守の
鯱は
ここで
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2001/244/79/22
もらえます。
2年前の
大江戸花火大会。
右手奥の
たんぼ。
名残惜しいですね。
EDO シム閉鎖 その2 に続く。