
2008年03月15日
ダンスパーティーと宇宙の旅
3月14日はホワイトデー。フーミンから花束をいただきました。wear するとハートのパーティクルを撒き散らしながら、ぴょんぴょん跳びはねて、全身で喜びを表現いたします。バレンタインにあげたのは毒入りチョコだったのに。
で、Walker Orientation のベンチで獄長と踊りながらエロい衣装比べをしておりました。途中で獄長が落ちたので、わたしの勝ちっ。
ダンスアニメのついたイスを使ったのですが、kameさんがダンスフロアとスポットライトをrezして、音楽まで出しちゃったもんだから、またまたダンスホールと化してしまいました。頭に変なものをつけている人がいますが、つちのこツッチーだそうです。これもkameさんが持ち込んだもの。
このイスは、YIPsというところにございます。
孔雀のエロい衣装をいただきに行ったのですが、ほかにも花と蝶の衣装とかグレーのドレスとかございました。孔雀ドレスと羽扇は別のパッケージになっておりまして、イスは扇といっしょに入っております。店内は狭く、壁の商品がホログラフのように見えたり消えたりするので取り洩らさないようご注意ください。全部フリーです。
これが孔雀の衣装一式。ニップルカバーがついているので、ブラをはずしても安心です。
さて、踊り狂っていると、oOJUNOoさんがロケットのテストにやって来られました。背中にしょって飛ぶのかと思ったら、これがなかなか立派なロケット。同乗させていただきました。
コックピット。oOJUNOoさんの操縦で、kameさん、naisiさんと4人で宇宙の旅。
高度4000m。宇宙ステーションに到着。眼下に地球が見えます。
カメラを引くと、すごい迫力。
地球に帰還。シャトルに乗り込みます。
座席にsitしそこなったnaisiさんが宇宙に吸い込まれてしまいましたが、気にせず地上に向かいます。
無事地上に帰りつきましたが、oOJUNOoさんが、また別のロケットをrezしました。喜んで同乗します。こんどはsoudaraさんとkameさん。
到着したのは、謎の別荘。こちらは高度900mくらい。
カメラを引くと、巨大な球の内側だということが分かりました。Huge Prim だそうです。ひさしぶりに感動いたしました。
oOJUNOoさんにLMをもらって行って見ました。Z-BOUTIQUE というお店です。
最初の宇宙に行くロケットが EPSILON SPACECRAFT という名前で 750L$。別荘が BELVEDERE という名前で 450L$でした。やすっ。
各種ロケットのほか、潜水艦とか蛸の足も売っています。
なかなか充実した金曜の夜でございました。

で、Walker Orientation のベンチで獄長と踊りながらエロい衣装比べをしておりました。途中で獄長が落ちたので、わたしの勝ちっ。
ダンスアニメのついたイスを使ったのですが、kameさんがダンスフロアとスポットライトをrezして、音楽まで出しちゃったもんだから、またまたダンスホールと化してしまいました。頭に変なものをつけている人がいますが、つちのこツッチーだそうです。これもkameさんが持ち込んだもの。






このイスは、YIPsというところにございます。
http://slurl.com/secondlife/Danser/130/122/11
孔雀のエロい衣装をいただきに行ったのですが、ほかにも花と蝶の衣装とかグレーのドレスとかございました。孔雀ドレスと羽扇は別のパッケージになっておりまして、イスは扇といっしょに入っております。店内は狭く、壁の商品がホログラフのように見えたり消えたりするので取り洩らさないようご注意ください。全部フリーです。


これが孔雀の衣装一式。ニップルカバーがついているので、ブラをはずしても安心です。

さて、踊り狂っていると、oOJUNOoさんがロケットのテストにやって来られました。背中にしょって飛ぶのかと思ったら、これがなかなか立派なロケット。同乗させていただきました。


コックピット。oOJUNOoさんの操縦で、kameさん、naisiさんと4人で宇宙の旅。

高度4000m。宇宙ステーションに到着。眼下に地球が見えます。


カメラを引くと、すごい迫力。



地球に帰還。シャトルに乗り込みます。


座席にsitしそこなったnaisiさんが宇宙に吸い込まれてしまいましたが、気にせず地上に向かいます。

無事地上に帰りつきましたが、oOJUNOoさんが、また別のロケットをrezしました。喜んで同乗します。こんどはsoudaraさんとkameさん。

到着したのは、謎の別荘。こちらは高度900mくらい。




カメラを引くと、巨大な球の内側だということが分かりました。Huge Prim だそうです。ひさしぶりに感動いたしました。

oOJUNOoさんにLMをもらって行って見ました。Z-BOUTIQUE というお店です。
http://slurl.com/secondlife/Nonacho/101,110,370
最初の宇宙に行くロケットが EPSILON SPACECRAFT という名前で 750L$。別荘が BELVEDERE という名前で 450L$でした。やすっ。

各種ロケットのほか、潜水艦とか蛸の足も売っています。

なかなか充実した金曜の夜でございました。
2008年03月09日
20 DRAKELETS
20種類のDRAKELET と孵化場所の画像です。(座標は載せていません)
色が違うだけでなく、よく見ると角の位置や形、ひげの有無など、それぞれに個性があります。
色が違うだけでなく、よく見ると角の位置や形、ひげの有無など、それぞれに個性があります。
BASIC COLORS
BRUSH | ![]() |
![]() |
DESERT | ![]() |
![]() |
GRASSLAND | ![]() |
![]() |
MESA | ![]() |
![]() |
OASIS | ![]() |
![]() |
VARIATION COLORS
ALBINO | ![]() |
![]() |
ASTRAL | ![]() |
![]() |
CLOUD | ![]() |
![]() |
MOSSROCK | ![]() |
![]() |
ROCK | ![]() |
![]() |
ROYAL | ![]() |
![]() |
SHANSU | ![]() |
![]() |
SHIP | ![]() |
![]() |
TIGERSTRIPE | ![]() |
![]() |
BUTTERFLY WINGS
GREEN FAE | ![]() |
![]() |
ORANGEBLUE FAE | ![]() |
![]() |
PURPLE FAE | ![]() |
![]() |
REDBLUE FAE | ![]() |
![]() |
TRANSLUCENT SPECIES
BLOODSMOG | ![]() |
![]() |
SPIRIT | ![]() |
![]() |
NOT FOR HATCHING
Euph | (Avaria196,64,269) | ![]() |
![]() |
2008年03月08日
meet-me 第2回 負荷テスト
3月7日21:00から、meet-me の負荷テスト第2回が行われました。
今回は半年間土地賃貸無料という特典はありませんでしたが、見物を兼ねて 20:30 ごろログインいたしました。
渋谷区本町四丁目のマンション裏手からのスタートです。いつも夜です。とりあえず 本町五丁目 というバス停まで走って行きます。

ここから、渋谷駅行きと新宿駅行きのバスが出ております。

時間があるので、渋谷駅から246を池尻方面に行ってみることにしました。

お店を見つけたので、入ってみます。

second life では屋外と屋内がシームレスにつながっていますが、meet-meでは完全に分かれていて、別画面になります。
猫の額ほどの土地にドーム球場(の内側)を建てることもできそうです。
店員はロボットです。ここは果物屋さんのようですね。

しばらく歩くと、高速道路が途切れております。

宝箱発見! でもからっぽです。

21時。いよいよ負荷テスト開始の案内がきました。

駅からかなり離れてしまったので、いったんテレポで帰宅し、またバス停まで走って行きます。

新宿駅。南口のルミネ前です。人っ子一人おりません。

西口のバス停から、イベントホールに向かう行列。大勢いました。不気味です。

会場に到着。近くの人のプロフィールを同時に表示させるという負荷テストです。

second life では、読込みが遅いと灰色で表示されますが、meet-meでは こけし になります。

ここで強制終了。21時9分ごろです。
前回はサーバーが落ちましたが、落ちそうなときは接続を切ってサーバーを守るように改修されたようです。

しばらくして、再度ログイン。

新宿のオペラハウスに戻ります。


プロフィールの同時表示や、同時チャットのテスト。






ホールでのテストは終わり、次は笹塚へ行けという指示。

ホールを出て新宿駅から笹塚駅に向かいます。

このあと、PrintScreenでキャプチャした画像の貼付けを失敗しちゃったので、画像はなし。
笹塚で建物表示テスト、渋谷で映像ストリーミングのテスト、竹芝で釣りのテスト。
2度めの強制ログアウトがあって、テストが終了したのは22時20分ごろでした。
今回は半年間土地賃貸無料という特典はありませんでしたが、見物を兼ねて 20:30 ごろログインいたしました。
渋谷区本町四丁目のマンション裏手からのスタートです。いつも夜です。とりあえず 本町五丁目 というバス停まで走って行きます。

ここから、渋谷駅行きと新宿駅行きのバスが出ております。

時間があるので、渋谷駅から246を池尻方面に行ってみることにしました。

お店を見つけたので、入ってみます。

second life では屋外と屋内がシームレスにつながっていますが、meet-meでは完全に分かれていて、別画面になります。
猫の額ほどの土地にドーム球場(の内側)を建てることもできそうです。
店員はロボットです。ここは果物屋さんのようですね。

しばらく歩くと、高速道路が途切れております。

宝箱発見! でもからっぽです。

21時。いよいよ負荷テスト開始の案内がきました。

駅からかなり離れてしまったので、いったんテレポで帰宅し、またバス停まで走って行きます。

新宿駅。南口のルミネ前です。人っ子一人おりません。

西口のバス停から、イベントホールに向かう行列。大勢いました。不気味です。

会場に到着。近くの人のプロフィールを同時に表示させるという負荷テストです。

second life では、読込みが遅いと灰色で表示されますが、meet-meでは こけし になります。

ここで強制終了。21時9分ごろです。
前回はサーバーが落ちましたが、落ちそうなときは接続を切ってサーバーを守るように改修されたようです。

しばらくして、再度ログイン。

新宿のオペラハウスに戻ります。


プロフィールの同時表示や、同時チャットのテスト。






ホールでのテストは終わり、次は笹塚へ行けという指示。


笹塚で建物表示テスト、渋谷で映像ストリーミングのテスト、竹芝で釣りのテスト。
2度めの強制ログアウトがあって、テストが終了したのは22時20分ごろでした。