
2012年03月04日
パズルを作った

2012年3月3日、工作教室「スライドパズルを作ろう」が開催されました。
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Island/150/215/40
Walker Island 特設会場。

おこた先生。

okotb : 実は講座の時は、裏で控えてて、実質講義をしてたのは、こっちです^^;

okota : ステージにある赤い箱から、今日使う教材を、0L$で購入しておいて下さい

キューブを REZ して、

サイズを X=2.000, Y=2.000, Z=0.050 に設定。

新たにキューブを REZ して、

コピーして3個に。

さらにそれをコピーして15個作ります。

サイズはてきとーで OK。

台紙を親として

16個のプリムをリンクします。

テクスチャとスクリプトを

入れます。

これで完成。

Ley : なんかあっけない(*゚ー゚)

Atehito : ∑d(*゚∀゚*)チゴィネ!!

テクスチャは

変えられます。

okota : 思ってた以上に、早く終わっちゃったな^^;

okota : それでは、早いですがイベントとしては、これで終了とします

okota : しばらく、ここに残っていますので

okota : もう少し遊んでいきたい方は、残っていても構いませんし、

okota : 何か質問のある方は、質問して下さい

おさるさん、しっかりー。

最後に

3月いっぱいで角川が撤退するので、

みんな並んで、

記念撮影。

へろーちゃん来た。

カモノハシ来た。

かえるも召喚。

今回の制作キットは、

サンドボックスに置いてあります。
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Orientation/11/217/37

来週は、 バトルロイヤル V。

お楽しみに。
2012年03月03日
スライドパズルを作ろう

きょうのサポセンイベントは、工作教室 スライドパズルを作ろう。

こーゆーパズルです。

Walker Island 特設作業場。

指導は、おこた先生。

赤い箱からキットをゲット。

キューブを作成。

板にして

新たに15個の

キューブを作成し、

板を親にしてリンク。

テクスチャとスクリプトを入れると、

あら不思議。

プリムが自動的に整列し、

あっという間に完成。

ベースの板をクリックすると

シャッフル。

自前のテクスチャも

使えます。

スクリプトを書き換えれば、

3X3 とか

15X15 のパズルも

作れます。

参加されるかたは、

3月3日(土) の午後10時、

Walker Island 特設会場に集合っ
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Island/150/215/40

お待ちしております。

2012年03月02日
白い音楽

Destination Guide から、Chouchou を訪ねてみました。
http://slurl.com/secondlife/Chouchou/180/163/21
真っ白な

世界。

木とか

かごとか。

はしごは

テレポータ。

上空の

和風

屋敷。

同じく

上空の

大聖堂。

奥の

ピアノは

隣のシム。

建築模型みたい。

ここは

サウンドボックスが

たくさん。

前に来たことある。

階段をのぼった

てっぺんでも

クリックして

音を鳴らす。
