
2013年09月21日
お彼岸ゾンビ退治

今晩のサポセンイベントは、半年ぶりのゾンビ退治。

MeltingDots ゾンビの谷。

危険なので蓋をしてあります。

武器は持込み禁止。

支給品だけを使ってください。

ビーチハウスに

ゾンビがうじゃうじゃ。

10時と11時の2回、

それぞれ30分の戦闘で

上位5名様に

殺した数だけL$進呈。(画像はイメージです。金額を保証するものではありません)

谷から離れたりログアウトすると

成績がハイスコア欄に移動して、

カウンターがリセットされます。

ハイスコア欄とスコア欄の合計点で順位を決めます。

上の例だと、このようになります。
順位 | 名前 | HISCORE | SCORE | 計 | 賞金 |
1 | aitan Skytower | 0 | 168 | 168 | 168 L$ |
2 | Savvako Resident | 38 | 70 | 108 | 108 L$ |
3 | strike Nakamori | 67 | 0 | 67 | 67 L$ |
4 | Kero Nishi | 0 | 39 | 39 | 39 L$ |
5 | kame Tammas | 35 | 1 | 36 | 36 L$ |
6 | okotb Wingtips | 0 | 7 | 7 | 0 L$ |
参加されるかたは、

9月21日 22:00 と 23:00 の2回、

MeltingDots ゾンビの谷に お越しください。
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/142/142/41

お待ちしています。

第1回 ハロウィン ゾンビ退治 (2010年10月31日)

トップは、129匹退治した aitan Skytower。

第2回 クリスマス ゾンビ退治 (2010年12月24日)

トップは、248匹退治した Mayu Sosa。

第3回 バレンタイン ゾンビ退治 (2011年2月12日)

今回もトップは Mayu Sosa。成績は 56。

第4回 夏休み ゾンビ退治 (2011年8月23日)

トップは162匹殺した masato1019。(向かって右)

第5回 ハロウィン ゾンビ退治 (2011年10月29日)

トップは 248匹の Shadada Shan。

第6回 建国記念バレンタイン ゾンビ退治 (2012年2月11日)

トップは歴代最高スコア 351 を出した、Mayu Sosa。(向かって左)

第7回 子供の日 ゾンビ退治 (2012年5月5日)

2位に1匹差 206 でトップに立ったのは、Mahwa。

第8回 夏休み ゾンビ退治 (2012年8月18日)

トップは、61匹退治した NazkaAmamiya。

第9回 春休み ゾンビ退治 (2013年3月23日)

テロにも負けず、1位 rumi Meili 59匹。

さて今回は?
2013年09月20日
チュートリアルゲーム

Avatar Fitness Club でもらった HUD から、テレポしてみました。
http://slurl.com/secondlife/Morrill4/128/247/24
ステーツフェア。

社会教育やってるらしい。

やったことある。

Winter Safty とか

Bedbug Hotel とか

Food safety Game とか。

フリーアイテムもあるようです。

新人さんのための

ゲーム風チュートリアル。

ヘルメットをもらって

装着と歩行の練習。

ゴーグルも

ゲット。

次は

飛ぶ練習。

消毒スプレー

ゲツト。

ガスマスクも。

次は

いろんな移動。

手袋とか

靴下とか

もらえるはずなんだけど、

もらえたのは

ジャケットとパンツだけだった。

どのアトラクションも

どこか抜けてる。

2013年09月19日
フィットネスクラブ

Destination Guide から、Avatar Fitness Club に行ってみました。
http://slurl.com/secondlife/Morrill3/212/88/24
フィットネスセンター。

受付。

自転車とランニング。

20分1L$の

キャンプになってる。

連続

1時間まで。

たったっ

たったっ

たったった。

水が

1L$。

奥の部屋。

ウォール

クライミング。

よっ

よっ

よっ。

登りきったら、

ロープで降りる。

マット運動。

うきーーー。

続いて

ダンベル体操。

もりもりっ。

バーベル

挙げ。

ぐぬぬ・・・。

2階は

エアロビクス。

ボールを

使った

運動。

マット

運動も

いろいろ

ある。

ヨガの

ようなもの。

こっちも

ポーズ

いろいろ。

パタリロっ。

ごっくん。

ありがとうございました。

鐘が

鳴る。

右側の青い建物は

水泳プール。

無料の水着が

あります。

カラーも

いろいろ。

跳び込み台。

あひゃひゃひゃ。

このへんは深い。

水泳コースは

背泳と

バタフライ。

行ったり

来たり

カロリーを

摂りすぎるなという

ことらしい。

行先案内

発見。

HUD になってる。

続きはまた明日。