
2016年11月27日
MFIV 再開

2016年11月26日、Melting Fantasy IV PART 2 がオープンしました。
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/155/63/26
Risney : 前回までのレベルメーター、武器などそのまま使えます

Risney : おまたせしました。 入れますよ

KAZU : ギガホンのテストで~~す

奴隷市場で

品定め。

新たな冒険の

始まりだっ。

出会った人に

話を聞いたり、

怪獣に

いじめられたりしながら、

ダイヤを

入手。

Mituya : まったくはじめてなので・・・どーすればいいのか・・

Kero : まず、そのエロい服を脱ぎましよう

PART I は、

前回とほぼ同じ。

七つの

国を

行きつ

戻りつ

しながら

明石の蛸を

集めて、

世界制覇を

ねらう

オコタサンの

復活を

阻止します。

ミッションを

クリアしたら、

PART II。

こんどは

明石鯛や。

10尾

集めると、

フリービーショップの

半額割引券が

もらえます。

chris767 : エロケロHUDずるしたんか

Kero : はい

Kero : みっちゃんとどっちがエロい?

Risney : みっちゃん

aimoi2 : ヒール無料サービス

「日本一の鯛」と言われる

明石の鯛は

潮流の激しい

明石海峡で

よく運動し、

身が

引き締まっているので、

おいしいのだそうです。

Kero : いつの間にか、かめさんが動いている

kame : こんばんわ

Aki : 遠目にみたら、けろさんが裸にしか見えない(ぉ

SLは

半裸がデフォ。

蛸を探す

人々、

鯛を

探す

人々。

わぁわぁ言うております。

Melting Fantasy IV の

半ばでございます。

続いて、

オコタサンの

アルバムから。

やはり

女性の

裸体に

興味が

ある

ようです。

なんと、全裸画像もあります。

半裸は仲間を呼んだ。

望遠鏡。

ややっ。

半裸の男です。

Risney : 二人が持ってるのはこの世界でなんと3番目に強い剣です

ゲームは

12月5日ごろまで

24時間

オープンしています。

お好きなときに

お越しください。

MeltingDots メルたま です。
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/155/63/26

* 実際のゲーム設定と、少し違っているかも知れません。
* 詳細は、下記参照。
Melting Fantasy IV PART I
Melting Fantasy IV PART II
2016年11月26日
MFIV PART2

Melting Fantasy IV その2 は、今晩オープンの予定です。

http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/155/63/26
謎解きと

戦いの

ゲームです。

襲い来る

化け物を

退治しながら

ストーリーが

進みます。

すでに PART I をクリアした人のため、

新しいミッションと

多数の

新ステージが

用意されています。

初めてのかたでも

OK。

ストレス発散に

最適です。

PART II の今回は

11月26日 21:15 ごろ

オープン予定。

12月5日ごろまで

開催の見込み。

MeltingDots メルたま に
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/155/63/26

お越しください。

お待ちしています。

前回 (2016/11/12) のようす。
MFIVスタート

MFIV初日の戦い

詳細は、こちら。

2016年11月25日
光のアート

Echt Virtuell から、Lichtbringer を見物して来ました。
http://slurl.com/secondlife/LEA2/176/162/21
テレポータが

並んでる。

左から順番に・・・

■ ColorfullPrimitive

さらに

上の

フロアが

ある。

一番上。

■ Holodeck

ここも

光の

アート。

球の中。

■ Stars

星屑の中、

風船を持っているのは

Cica さんっぽい。

■ Brandybock-Gallerie

アートギャラリーが

ある。

緑は

いいなー。

ここもスカイ。

■ Museum

入り口で

ラプトルが出迎え。

あれこれ

展示されている。

■ Desert

光が

飛び回る。

クリックすると

動画が始まった。

■ SpaceRocks

小惑星群。

ヨーダ地蔵。

C3-PO っぽいロボット。

光が好きやな。

■ Spacecube

グリッドは

入れない。

ぐねぐね

模様の

箱。

なんだかわからないもの。

クリックすると

動画が始まった。

そして

■ Ground

地上に

やって来た。

おもしろかった。
