
2018年02月19日
電球スパイダー

Echt Virtuell から、LEA 4: "Ground Zero" von Alexa Lazai und Peet Auer を見物して来ました。
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA4/99/26/4
到着したのは

ネモ提督の海底基地。

ワークショップ教室。

怪しい人たちが

黙々と

作業してる。

いったい

何を

しているのやら。

机の上には

電球スパイダー。

映画を

撮ってるらしい。

出口から

地上に

出た。

南国の島らしい。

テレポータで

スカイに移動。

メディアを使った

アート。

テレビに

出演。

回る目。

こちらは

360度

ビジョン。

シアターが

いくつか

ある。

これは

DJブース

床が

スクリーン。

下に

降りられる。

通路の

左側。

まわりに

いくつか

ブースが

配置されて

いる。

右側は

また

別の

アート。

下に

降りる

あ。

落ちた。

ずいぶん

長い。

地上に

到着。

2018年02月18日
どうしてこうなった?

2018年2月17日、第22回 サイクリング@メインランド が開催されました。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/160/128/24
aitan : いらっしゃいませー。

aitan : 今回のツアーでは、Jeogeot(チョゴ大陸)の南側をThe MolewayおよびRoute9に沿って巡ります。

aitan : GIMの確認を行います

aitan : それではスタート地点のランドマークをご案内します。

aitan : テレポートで移動してください。

Kero : しばらく一本道です。まっすぐ進んでください

harunasakura : 行きますね~w

Kero : [CTRL] + R の同時押しで、「常に走る」状態になります

Kero : AOつけてる人は切っておきましょう

chikakolone : うまる

Kero : 地面に埋まったり浮いたりするときは、自分を右クリックして、「容姿」から「宙に浮く高さ」を調整してください

tsucuyo : 重たいw

KAZU : SIM同士の境を超えるときは気を付けてね~~

LOOoVY : みんあどこいった?

Kero : あわてなくていいから、マイペースで走ってね

chris767 : 一応、外国なので右側通行願いますw

aitan : 時々ライドが走ってきますが無視してくださいね。

aitan : 乗れるけど、知らないところへ連れて行かれるかも。w

chikakolone : 動かしながらチャットむずい

harunasakura : オートで走ってもらいたいですよね~><

tsucuyo : 重いねぇ^^;

Kero : meet-meは街のデータを事前にダウンロードして、ローカルのPCから読ませていたので表示が速いですが、

Kero : Second life はそのつど新しいデータを読みにいってるので、表示が遅くて、重く感じます

Kero : しかも、運営が用意した整理されたテクスチャじゃなくて、ユーザが好き勝手に作ったテクスチャなので、さらに遅くなります

aitan : ご自身のペースで進んでくださいね。

Kero : 256x256mの土地区画がひとつのシミュレータで「シム」と呼ばれてています

Kero : second life には、こうしたシムが2万以上あります

Ley : みんな自転車から降りて走ってますね( ̄ー ̄*)

yuneyune : mmと同じだ~

Kero : トンネルに突入

nannkaman : わあ

harunasakura : これは、凄いです~

Kero : 降りてゆっくり眺めるもよし

Kero : 外に出て泳ぐもよし

aitan : 生き物も再現されています。

nannkaman : 出られるんだ

Kero : シム境、注意してね

Ley : (*゚ー゚)ノ

海底トンネル

通過。

Kero : メインランドならではの混沌とした景観、

Kero : すかすかの沿道もお楽しみください

Kero : 描画距離・描画品質を下げると、少し軽くなります

Kero : [CTRL] + P 環境設定のグラフィックタブで変更できます

シム境

注意。

Kero : 巨人が歩いてる

tsucuyo : ^^

aitan : 立体機動は使えなさそう?

aitan : 高い建物や木は少ないし。。

Kero : 使い方わすれた

Kero : 踏まれた

tsucuyo : ごめんなさい^^;

aitan : 食べられなくて良かったですね。

Kero : はい

KAZU : あいたんガイド発見!!

aitan : ゴールに移動します。

yuneyune : ゴールまであとどれくらいだろ~?

Kero : 巨人さんは87シムのうち、73通過

tsucuyo : 記録取られてるw

Mutsumi : もうねむの出、落ちます。

Kero : おやすみ

最後の

長大橋。

aitan : ゴールです。

tsucuyo : ゴールここなのね^^

次々と

ゴールイン。

aitan : ゴールしたら展望台に上がってくださいね。

aitan : 描画距離を512m程度以上にしたら橋の全景が見られます。

KAZU : いま、最後の橋をわたるところです

KAZU : みんな、GOALしたのかな???

tsucuyo : 重かったけど楽しめて良かった^^

Kero : 記念写真とりましようか

Kero : 大きい人は外やな

ryuk : 無人タクシー ここに来るのかw

Kero : 通過待ち

morituna : 逝った

Kero : おさるさんだけうしろむきで

Kero : かずどんっ。前向かんかいっ

Kero : 地域の設定だと夜だけど

Kero : 日の出とか日没もいいね

aitan : ここは日の出がお勧めかも。

okota : 撮影をすると、シャッター音が聞こえますが

okota : 盗撮のプロのKeroさんは、シャッター音が鳴らないようにして撮影しています

Kero : ちなみに、アドバンスメニューから、シャッター音とアニメなしで撮影という設定ができます

Kero : 来週は雪見温泉

Mituya : はだかになれるw

yuneyune : 月詠さんは巨人で入浴?

Kero : 足湯やな

2018年02月17日
サイクリング@メインランド

今晩のサポセンイベントは、サイクリング@メインランド。

Jeogeot(チョゴリ)大陸を走ります。

引率の あいたん先生。

スタートは Vacit。

東に向かって

走ります。

分岐が少なく、

分かりやすいコースです。

途中、

海底トンネルや

お城や

遊園地や

エッフェル塔や

長大橋が

あったりします。

ゴールは

Lordshore。

1時間くらいのコースです。

自転車は無料配布。

持ち込みも可ですが、

シム境で落ちたりするので、

なるべく装着型にしましょう。

参加されるかたは、

2月17日 22:00

MeltingDots にお越しください。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/160/128/24

お待ちしています。

* | 60分くらいのコースです。 |
* | 競走ではありません。景色も楽しみましよう。 |
* | ビューワーが落ちたり、遅れたりした際は、オリエンテーションの際にお渡しするノートカードに貼られた LM をご利用ください。 |
* | 自転車の持込みは自由ですが、迷惑にならないようご注意ください。 |
[参考]
前回 (2017年6月10日) のようす

前々回 (2017年2月11日) のようす

前々々回 (2016年10月22日) のようす

前々々々回 (2016年6月4日) のようす

前々々々々回 (2016年2月22日) のようす

前々々々々々回 (2015年9月19日) のようす

前々々々々々々回 (2015年5月23日) のようす

前々々々々々々々回 (2014年10月4日) のようす

前々々々々々々々々回 (2014年6月14日) のようす

前々々々々々々々々々回 (2014年2月15日) のようす

前々々々々々々々々々々回 (2013年10月19日) のようす

前々々々々々々々々々々々回 (2013年6月22日) のようす

前々々々々々々々々々々々々回 (2013年3月10日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々回 (2012年6月23日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々回 (2011年3月5日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々々回 (2010年12月4日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々々々回 (2010年9月11日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々々々々回 (2010年7月10日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々々々々々回 (2010年6月5日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々々々々々々回 (2010年3月13日) のようす

前々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々回 (2009年11月14日) のようす
