
2009年11月16日
二人だけの結婚式。神父さん・フリードレス付き。

デレデレ日記×2 の リニューアル記事 と 解説記事 を見て、行ってみました。
http://slurl.com/secondlife/Sirtony/239/34/1133
結婚式場は

空の上にあります。

神父さんが

カップルを

待っている。

下のフロアが

控え室。

ウェディングトレスとタキシードが

もらえます。

部屋の端の螺旋階段をのぼって

式場への扉を開けます。

でも、面倒なのでイスに sit して移動。

床のマークに sit すると

自動で

歩きはじめます。

虹に向かって。

到着。

こんどはボールに乗り換え。

kame Tammasさん・・・あなたはKero Nishiさんを妻とし・・・

「ちかいます(仮」 「仮ってなによ」

指輪の交換。

そして

誓いの

キス。

浮気しちゃだめよ。

これで結婚の儀は終了です。

ありがとうございました。

控え室に戻って

犬とたわむれる。

このイスは

ちょっと

エロい。

いやん。

ねぇ、私たち

これで結婚式4回めだよ。

そろそろ

籍入れてよー。

翌日。もう貼ってあった。

tetsuyaさんのブログにも。
http://deredere2.slmame.com/e774805.html
2009年11月15日
第一次世界大戦の西部戦線

THE SECOND TIMES の セカンドライフで第一次世界大戦について学ぶ の記事を見て、見物にでかけました。
http://slurl.com/secondlife/Frideswide/219/199/646/
First World War Poetry Archive だそうです。

男性用として軍服、女性用として看護服がもらえます。

Wind Light 設定は Gelatto がお勧め。

赤箱はインタビュー、青箱は詩の朗読。いろいろ触ってみてね。

広くおそろしい陣地。屠殺の前に家畜を数日置いておくパドックのようだ。(オーウェン)

幽霊が何かしゃべってる。

塹壕はこちら。第一次大戦の西部戦線 は、塹壕戦であったそうな。

ボールをクリックすると

戦場上空。

第一次大戦の三大新兵器のひとつ

飛行機。

バブルに乗って、

上空から眺める。

赤十字のテント。

スカートが・・・。

地上に降りてきた。

空には軍用機。

塹壕。

兵隊さんがいっぱい。

看護婦さんなので

赤十字のテントに来てみた。

塹壕を進むと

きゃー。

第一次大戦の三大新兵器のふたつめ

毒ガス。

殺伐とした世界。

防空退避壕。

通路は

いろんな所につながっている。

ネズミがいる。

けっこう凶悪な表情。

陰鬱な戦場。

第一次大戦の三大新兵器、みっつめ

戦車。

百年前の

ヨーロッパ。

2009年11月14日
サイクリングとヨットのツアー。SL7号線を走る。

きようのサポセンイベントは サイクリングとヨットのツアー。

メインランドの右上の島。

島を一周する SL7号線という道路があります。

今回は、こーゆーコースを予定。

スタート地点。

自転車は支給。

しゅっぱつー。

テクスチャの読み込みが追いつかない・・・。

道路の終点。

ここでヨットに乗りかえて

水路を進みます。

なかなか爽快。

やっほー。

水路の終点。

今回はここでツアー終了の予定ですが、

道路はまだまだ

続きます。

参加されるかたは、
11月14日(土) の午後 10時
Walker Orientation
サポートセンター前に集合っ。
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Orientation/168/168/42