ソラマメブログ › LANDMARKS › EVENT › 日めくりを作った

2011年12月12日

日めくりを作った


2011年12月10日、工作教室「日めくりカレンダーを作ろう」が開催されました。

http://slurl.com/secondlife/Walker%20Island/230/120/40
会場は Walker Island。

Kero : ステージの青い箱から、キットを0L$で買ってください

okotb : それでは、そろそろ始めます

STEP1 : まずは、「台紙」 の部分を作成します。

Shadada : まいどおなじみ 素プリム

okotb : 先に進みますが、大丈夫ですか?

STEP1 : 次は、色を変更します。

おじちゃんも

おばちゃんも

人間じゃない方も

プリムをいじる。

目の前に靴が浮いてるのを見るのは、何年ぶりかな。

STEP1 : 次に、形状を変更します。

STEP1 : ⑧ [サイズ] を 以下の値に変更します。

STEP2 : 次は、「日付」 の部分を作ります。

STEP2 : ④ 「 Texture(1) number(0-31) 」のテクスチャを

STEP2 : ドラッグして、プリムの上面へ ドロップ

STEP2 : 「 Script(1s) day Setting(Auto Del) 」と「 Script(1t) day Test 」 の2つのスクリプトを

STEP2 : ドラッグしてプリムへドロップします。

STEP3 : 次は、「月」の部分を作ります。


STEP4 : 次は、「曜日」の部分を作ります。

STEP4 : 「日付」 の時と同様に、スクリプトを入れます。

会場周辺で

見物する

ギャラリーの

みなさん。

okotb : ここまでで質問のある方、いますか?

Shadada : 順調だぜ

STEP5 : まず、プリムに表示されている

STEP5 : 3方向の矢印をドラッグして、

STEP5 :「日付」・「月」・「曜日」のプリムを移動させ、

STEP5 :「台紙」の上に乗るように 配置します。

STEP5 : 次に、カレンダーの近くの床を クリックしたまま ドラッグし、

STEP5 : 黄色の枠で、作った4つのプリムを囲います。

STEP5 :「制作ウインドウ」 の ① [リンク] のボタンをクリックすると

STEP5 : 同時に選択した4つのプリムが リンクされ

STEP5 : 1つのオブジェクトとなります

STEP5 : 「制作ウインドウ」 を一度 閉じて、編集状態を 終了します。

okotb : とりあえず進みます

STEP5 : カレンダーの「日付」の 数字の部分を クリックすると、現在の日付の表示に変わります。

STEP5 : 「日付」の 数字の右側をクリックすると +1日

STEP5 : 数字の左側をクリックすると -1日、表示が切り替わります。

hirochan9 : カレンダーアバターってありですか?

Kero : うまくいかない人は、前のパネル見て確認してね

Ley : パネルの確認中です(*゚ー゚)

Kero : まだできてないかたは、おこたんの補習があります

okotb : 分からないところがあれば、質問して下さい

okotb : お疲れさまでした

キットは

サンドボックスに置いてあります。
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Orientation/19/211/37

来週は

Battle Fighter やります。

再来週はクリスマスパーティー。

お楽しみに。




同じカテゴリー(EVENT)の記事画像
坂道ころころ
ストリート・リュージュ
第十代チャンピオンはお猿さん
ボクシングだよっ
♪ギャラより高い交通費
こいのぼりレース
同じカテゴリー(EVENT)の記事
 坂道ころころ (2025-05-20 18:00)
 ストリート・リュージュ (2025-05-17 10:00)
 第十代チャンピオンはお猿さん (2025-05-14 18:00)
 ボクシングだよっ (2025-05-10 09:30)
 ♪ギャラより高い交通費 (2025-05-07 18:00)
 こいのぼりレース (2025-05-03 10:30)

Posted by Kero at 19:05│Comments(0)EVENT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。