2010年01月07日
プリムの博物館

久しぶりに Ivory Tower を訪ねてみました。
http://slurl.com/secondlife/Natoma/210/164/27
プリムのチュートリアルです。

入口には

招き猫。

1階は

基本形状。

説明は英語のほかに、ドイツ語とスペイン語とイタリア語があるようです。

基本操作。

テクスチャ。

リンク。

プリムパラメータ。

材質。

2階は変形。

パスカット。

中空。

ひねり。

テーパー。

プロファイルカット。

だんだん奇妙な形になってゆく。

サンプルというか、実物があるので、

立体形状がよく分かる。

3階は応用編。

電球と蓄音機。

フレキシブル。

イスの制作手順。

これができあがり。

9プリムで作られた造形。

消火栓。

丸屋根と柱。

ジャングルジムのようなもの。

柵。

放射状のストライプ。

螺旋階段。

4階には何もない。

バルコニーから

外を眺める。

実は、3.5階 があった。

これはテレポータ。

スカルプトプリムの時代になったとは言え、まだまだ現役。
Posted by Kero at 19:05│Comments(0)
│TUTORIAL